忍者ブログ

迷惑サービス防止会

不快で迷惑なサイトに対する対策方法を中心に、役に立つ情報を紹介するブログです。相互リンク募集中。

このブログについて リンクの紹介及び募集 綺麗な検索 サービス一覧 記事の寄贈と意見募集 寄付について BBS メールフォーム

削除依頼について 記事一覧: 運用情報 迷惑サービス防止 ステマ 防止会レポート サイトの調べ方 小レポート 防止会サービス 全部

[PR]

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.18】会社の登記簿を入手しよう

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



今回は会社の登記簿の入手方法について詳しく分かりましたので、記事にします。

・登記簿とは

大雑把に言えば、会社の資本金や代表取締役の住所等が載っている資料の事です。会社はこの登記簿を登録する事が法律で義務付けられています。

この登記簿を入手する方法は主に2つあります。一つは銀行振り込みで法務省から入手する方法。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji71.html

もう一つはクレジットカードを用いて下のリンクにある登記情報提供サービスから入手する方法です。

http://www1.touki.or.jp/

今回は後者の方法について記事にします。

・クレジットカードの入手

上記の通り、JCB、VISA等、指定されたクレジットカードが必要となります。この時点で尻込みする人、自分には出来ないと感じる人が多いでしょう。

ですが、ご安心ください。世の中便利なものでVプリカという物を使えば簡単に登録できます。

これは一時利用できるクレジットカードでWebマネーやゲーム機のDLゲームの代金支払いカードのように使う事ができます。主にコンビニ等に売っています。これを使うと誰でも手軽にクレジットカードを利用する事ができます。

(ただし、Vプリカで利用できるのは一時利用のみとなります。)

・後はサイトの指示通りに進めばいい

まず、サイトの左下にある「一時利用」と書いてある場所のすぐ下にある「利用申し込み」をクリックしてください。その後はサイトの指示通りに進んでください。

そうすれば「マイページ」と書いてあるページにたどり着けるはずです。そこから商業・法人請求をクリックして検索してみてください。そうすれば入手したい登記簿が有料で手に入ります。

・閉鎖登記簿

例えば株式会社リアジューについて、上のシステムで調べると「閉鎖登記簿」という物が出てきます。これは引っ越す前の住所が記載されている登記簿で、それを見れば、引っ越す前の住所が分かります。



関連記事

怪しいサイトの調べ方
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.1】あなどるなかれ!ウェブ検索の底力
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.2】ニュース検索と画像検索で効率的な情報収集を。
  3. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。
  4. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.4】財務で企業情報を調べてみよう
  5. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.5】ウェブページの保存で削除対策 その1

  6. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.6】ウェブページの保存で削除対策 その2
  7. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.7】 グーグルマップと自分の足で企業を調べよう
  8. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.8】wikicheckerでwikipediaの編集者の動きを確認
  9. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.9】削除されたサイトを見つけ出す方法。
  10. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.10】企業のIPアドレスを調べよう。

  11. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.11】googleの便利な使い方。
  12. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.12】ニコニコ動画のユーザーの調べ方
  13. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  14. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  15. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.15】危険なサイトを安全に見る方法
  16. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.16】ツイッターの便利な検索方法
  17. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.17】過去のツイッターのツイートを検索出来るTopsy
情報を拡散する方法
  1. 【情報を拡散する方法 Vol.1】【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。
  2. 【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。その2
  3. 【情報を拡散する方法 Vol.3】ツイッターをやって楽しもう
  4. 【情報を拡散する方法 Vol.4】ツイッターで簡単にbotを作成できるtwittbot
  5. 【情報を拡散する方法 Vol.5】圧倒的な拡散力を誇るはてなブックマーク

拍手[1回]

PR

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.17】過去のツイッターのツイートを検索出来るTopsy

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



過去のツイートを検索したい場合に使える便利なツールを見つけました。

その名はTopsy。下のURLから行く事が出来ます。

http://topsy.com/

そのままだと英語ですが、右下のEnglishと書かれている部分を押すと、言語を選択する事が出来ます。

ツイッターの検索とほぼ同じ要領で使えます。もし、ユーザーで検索したい等、高度な検索をしたい場合は、下の記事を参照してください。

【怪しいサイトの調べ方 Vol.16】ツイッターの便利な検索方法

過去のツイートを調べたい場合は左に小さい文字で「Specific Range」と書いてある部分を押します。すると「Oldest」「Newest」と書いてある部分が出てきます。ここで日付を選択すると、特定の日付のツイートを見る事が出来ます。

また、更に詳しく検索する方法として、下のリンクから高度な検索を使う事も出来ます。過去のツイートを検索したい場合は下のURLからの検索のほうが使いやすいでしょう。

http://topsy.com/advanced-search

これの優秀なところは本来検索できない過去のツイートをも検索が可能という事です。

前にツイッターを分析するためのプログラムを作ったと言いました。
(想像以上に需要が無かったようで誰も利用を頼んだ人がいませんが・・・。)

このプログラムでツイッターのツイートも全取得出来るのでは、と思いましたが、なんとツイッターの仕様により過去のツイートを3200件しか取得できない事が判明しました。

今のところ、この制約の壁を破るにはTopsyを使うしか方法がありません。
Topsyがどういう方法を用いて制約の壁を打ち破っているのかは分かりません。
もし知っている人がいればお教えいただければ幸いです。


関連記事

ツイッター関連
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  3. 【防止会サービス.vol2】コピペブログの Twitterのフォロワーを取得するプログラムを作成しました。
  4. 【防止会サービス.vol3】Twitterアカウントの分析受付のお知らせ
  5. 【ツイッター分析 Vol.1】はちま起稿をフォローしている会社・著名人一覧
  6. 【ツイッター分析 Vol.2】ゲーム速報@刃をフォローしている会社・著名人一覧
     
  7. 【ツイッター分析 Vol.3】やらおんをフォローしている会社・著名人一覧
  8. 【迷惑サービス防止情報 Vol.28】Twitterでデマを流し、ステルスマーケティングを行うスパムツイートとは
  9. 【迷惑サービス防止会 Vol.34】悪質な自作自演によりお金を稼いでいた進藤勇気
  10. 【迷惑サービス防止情報 Vol.35】ツイッター速報の運営者、進藤勇気の悪行一覧とその対策方法
怪しいサイトの調べ方
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.1】あなどるなかれ!ウェブ検索の底力
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.2】ニュース検索と画像検索で効率的な情報収集を。
  3. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。
  4. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.4】財務で企業情報を調べてみよう
  5. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.5】ウェブページの保存で削除対策 その1

  6. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.6】ウェブページの保存で削除対策 その2
  7. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.7】 グーグルマップと自分の足で企業を調べよう
  8. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.8】wikicheckerでwikipediaの編集者の動きを確認
  9. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.9】削除されたサイトを見つけ出す方法。
  10. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.10】企業のIPアドレスを調べよう。

  11. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.11】googleの便利な使い方。
  12. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.12】ニコニコ動画のユーザーの調べ方
  13. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  14. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  15. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.15】危険なサイトを安全に見る方法
情報を拡散する方法
  1. 【情報を拡散する方法 Vol.1】【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。
  2. 【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。その2
  3. 【情報を拡散する方法 Vol.3】ツイッターをやって楽しもう
  4. 【情報を拡散する方法 Vol.4】ツイッターで簡単にbotを作成できるtwittbot
  5. 【情報を拡散する方法 Vol.5】圧倒的な拡散力を誇るはてなブックマーク

拍手[1回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.16】ツイッターの便利な検索方法

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



今回はツイッターの便利な検索の仕方をお教えします。

特定のユーザーのツイートを検索したい場合。

from:(ユーザー名)と検索します。例えば、私のツイッターの発言を調べたい場合はfrom:heyhey67646935と検索すれば私のツイートがずらっと出てきます

特定のユーザーへのリプライをツイートを検索したい場合。

to:(ユーザー名)とやって検索します。

単語を除外したい場合

除外したい単語に「-」をつけます。例えば「iPhone」という単語をツイッターで検索する際に「iPad」を除外したい場合は「iPhone -iPad」とやります。googleでの検索の仕方と一緒ですね。

リツイートを含めたくない場合

-RTとつけます。例えば「さくらんぼ」という単語をツイッターで調べたい際にリツイートを外したい場合は「さくらんぼ -RT」とやります。

他にもツイッターは様々な検索方法が存在します。この記事に書いていない、高度な検索方法は下の参考文献を読むと良いでしょう。

これだけは覚えておきたい、Twitter検索で使える便利なオプションまとめ(IDEA*IDEA)
Twitter検索オプションと高度な検索(イーレター)

この検索方法とTopsyという物を組み合わせると、これまでのツイッター検索より遥かに効率のよい検索ができるようになります。このTopsyについて知りたい方はクリックしてください。

関連記事

ツイッター関連
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  3. 【防止会サービス.vol2】コピペブログの Twitterのフォロワーを取得するプログラムを作成しました。
  4. 【防止会サービス.vol3】Twitterアカウントの分析受付のお知らせ
  5. 【ツイッター分析 Vol.1】はちま起稿をフォローしている会社・著名人一覧
  6. 【ツイッター分析 Vol.2】ゲーム速報@刃をフォローしている会社・著名人一覧
     
  7. 【ツイッター分析 Vol.3】やらおんをフォローしている会社・著名人一覧
  8. 【迷惑サービス防止情報 Vol.28】Twitterでデマを流し、ステルスマーケティングを行うスパムツイートとは
  9. 【迷惑サービス防止会 Vol.34】悪質な自作自演によりお金を稼いでいた進藤勇気
  10. 【迷惑サービス防止情報 Vol.35】ツイッター速報の運営者、進藤勇気の悪行一覧とその対策方法
怪しいサイトの調べ方
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.1】あなどるなかれ!ウェブ検索の底力
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.2】ニュース検索と画像検索で効率的な情報収集を。
  3. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。
  4. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.4】財務で企業情報を調べてみよう
  5. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.5】ウェブページの保存で削除対策 その1

  6. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.6】ウェブページの保存で削除対策 その2
  7. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.7】 グーグルマップと自分の足で企業を調べよう
  8. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.8】wikicheckerでwikipediaの編集者の動きを確認
  9. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.9】削除されたサイトを見つけ出す方法。
  10. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.10】企業のIPアドレスを調べよう。

  11. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.11】googleの便利な使い方。
  12. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.12】ニコニコ動画のユーザーの調べ方
  13. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  14. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  15. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.15】危険なサイトを安全に見る方法
情報を拡散する方法
  1. 【情報を拡散する方法 Vol.1】【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。
  2. 【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。その2
  3. 【情報を拡散する方法 Vol.3】ツイッターをやって楽しもう
  4. 【情報を拡散する方法 Vol.4】ツイッターで簡単にbotを作成できるtwittbot
  5. 【情報を拡散する方法 Vol.5】圧倒的な拡散力を誇るはてなブックマーク


拍手[1回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



「このアカウントはとあるアカウントとフォローしているのか否か?」という事を調べる方法はないかと探したら、doesfollowというサイトが見つかりました。

http://www.doesfollow.com/

使用するにはツイッターアカウントによるログインが必要となります。

使い方はいたって簡単でDoesの部分に調べたいアカウントのリプライネーム、followの部分にフォローしているか否かのアカウントのリプライネームを入れるだけです。

例えば、AさんというアカウントがBさんというアカウントをフォローしているか否かを調べたいとします。その時はAさんをDoes、Bさんをfollowに入れればいいのです。また、調査結果のWonder・・・と書いている部分をクリックすれば、逆にBさんがAさんをフォローしているかどうかも調べることが出来ます。

ここで注意点が2つあります。まず、上記で述べたようにアカウント名ではなく、リプライする際に使う名前を用いる事、フォローしていると判定された時はyup、フォローしていない時はnopeと表示される事です。

このDoesfollowの優秀なところは自分のアカウントの相互関係だけでなく、指定したユーザーのアカウントを調べれる点とフォロワーとフォローが大量にあるアカウントでも調べる事が出来るという点でしょう。
自分のアカウントをフォローしているか否かを調べてくれるサービスは数多くあるのですが、指定したユーザーとなると、このサービスだけのようです。
また、ユーザーを指定するという形のウェブサービスでは、whotwiのようにフォローとフォロワーが上限数を超えると正常に調べられなくなるサービスが大半を占めるのですが、このDoesfollowにそういった事はないようです。

これを使えば、自分をフォローしてきたアカウントがフォローしてほしくないアカウントをフォローしているか否か、簡単に調べることが出来るでしょう。

関連記事

Twitterアカウントの調査手法

1.【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
2.【対策会サービス.vol3】Twitterアカウントの分析受付のお知らせ

当ブログのTwitter分析結果

1.【ツイッター分析 Vol.1】はちま起稿をフォローしている会社・著名人一覧
2.【ツイッター分析 Vol.2】ゲーム速報@刃をフォローしている会社・著名人一覧
3.【ステルスマーケティング Vol.27】株式会社リアジューと関係を持つ会社の一覧?
4【ステルスマーケティング Vol.28】株式会社リアジューと関係を持つまとめサイト(コピペブログ)の一覧?

関連記事

1.【迷惑サービス防止情報 Vol.1】ニコニコニュースとブロマガの非表示方法
2.【迷惑サービス防止情報 Vol.2】ニコニコニュースとブロマガの目的

怪しいサイトの調べ方
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.1】あなどるなかれ!ウェブ検索の底力
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.2】ニュース検索と画像検索で効率的な情報収集を。
  3. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。
  4. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.4】財務で企業情報を調べてみよう
  5. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.5】ウェブページの保存で削除対策 その1

  6. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.6】ウェブページの保存で削除対策 その2
  7. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.7】 グーグルマップと自分の足で企業を調べよう
  8. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.8】wikicheckerでwikipediaの編集者の動きを確認
  9. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.9】削除されたサイトを見つけ出す方法。
  10. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.10】企業のIPアドレスを調べよう。

  11. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.11】googleの便利な使い方。
  12. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.12】ニコニコ動画のユーザーの調べ方
  13. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  14. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  15. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.15】危険なサイトを安全に見る方法
情報を拡散する方法
  1. 【情報を拡散する方法 Vol.1】【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。
  2. 【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。その2
  3. 【情報を拡散する方法 Vol.3】ツイッターをやって楽しもう

拍手[4回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.15】危険なサイトを安全に見る方法

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



この前、atwikiが大変危険な状態である事を記事にしました。

  1. 【迷惑サービス防止情報 Vol.38】atwikiで大規模な個人情報流出及びウィルス感染(?)と対策方法
  2. 【小レポート Vol.41】atwikiのハッキングに寄る画像差し替えが発見される

この後、アットwikiの運営であるアットリークスはすでに安全が確保されていると言っていますが、atwikiの杜撰極まりない対応故にatwikiを見たいが怖い、という人もいるでしょう。

そこで今回はatwikiのような危険なサイトを安全に見る方法について調べました。下に行くほど便利な分、安全度が低い方法となります。当然ですが、これらの方法で閲覧する際にはきちんとセキュリティソフトをインストールした上で行ってください。セキュリティにかけるお金はケチってはいけません。

(無料でセキュリティ環境を作る方法もありますが、余程勇気がある人かつコンピュータに精通している人じゃないと無理です。私も試した事がないので紹介しません。)

aguse GateWay(URL:http://gw.aguse.jp/

サイトの管理者等を調べる方法を提供している株式会社アグスネットが行っているサービスです

これを使うとウェブページを画像として見る事が出来ます。おそらく、一番安全な方法ですが、いかんせん画像なので、いろいろと不便なところはあります。また、ウェブページを画像にするまで少々時間がかかります。

Webアーカイブ(URL:http://archive.org/web/

前にも紹介した、過去のサイトを見る事が出来るウェブサービスです。このウェブアーカイブは基本的にJavaScript等のウィルスに感染させる恐れのある要素をある程度排除して記録しますので、比較的安全に見る事が出来ます。ただし、最新のページを見る事は出来ません。

NoScript(URL:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/

主にFireFoxで提供されているアドオンです。これをONにするとウェブ上で動くプログラムが排除され、安全に閲覧する事が可能となります。
問題点としてはJavaScriptやPHPで提供されている部分が見えない事です。
例えば、atwikiの最近更新されたページやリージョン(畳まれて隠されている部分の事)を見る事が出来ません。
この問題の解決方法としては前者は上記のaguse GateWayで見る、後者はHTMLソースそのものを読む、といった方法で解決ができます。常用すると不便ですので、危険なサイトを見る際にのみ使用しましょう。
なお、ウェブページごとにON/OFFが可能です。しかし、Adblockのようにウェブページの一部分だけ、という機能は残念ながらありません。

sandboxie(URL:http://www.sandboxie.com/

プログラムを仮想化して動かすためのソフトウェアです。これを経由してウェブページを見ると通常より安全にサイトを見る事が出来ます。
どういう仕組み化というと、ウェブページを仮想化、つまりヴァーチャルな環境で動かす事で実際のPCと切り離して操作させる事を実現させるからです。
ただし、仮想化されたからといって100%安全とは限りません。ハッカーが仮想化の壁を打ち破る方法をいつ確立させるか分からないからです。
なお、この方法は上記のNoScriptと併用が事が可能です。おそらく、危険なサイトを簡単に見るにはsandboxieとNoScriptの併用が安全性と利便性を一番両立できる方法だと思います。

詳しい使い方については下記のサイトに書いてあります。
http://toy-box217.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/sandboxie_8a6f.html
なお、これと似たような方法にOracle Virtual Boxがあります。こちらはOSを仮想化する物で、WIndows上にLinuxを走らせる、等といった事が可能です。

他にも方法があればご紹介します。これについて教えて欲しいという方はコメントやメールフォームで意見を送ってください。

関連記事
  1. 【迷惑サービス防止情報 Vol.38】atwikiで大規模な個人情報流出及びウィルス感染(?)と対策方法
  2. 【小レポート Vol.41】atwikiのハッキングに寄る画像差し替えが発見される
  3. 【迷惑サービス防止情報 Vol.6】 個人情報を調べられないようにするには
  4. 【迷惑サービス防止情報 Vol.9】 詐欺に騙された方へ。弁護士と消費者団体と警察への相談方法
  5. 【迷惑サービス防止情報 Vol.14】スマホの不正アプリを防ぐには
  6. 【迷惑サービス防止情報 Vol.15】何故誕生日や銀行の口座番号をパスワードにすると危険なのか
     
  7. 【迷惑サービス防止情報 Vol.16】パスワードの流出とフィッシングサイト(成り済まし)
  8. 【迷惑サービス防止情報 Vol.25】公式サイトが改ざんされ、ウィルスをばら撒いている事を隠蔽していた角川書店
  9. 【迷惑サービス防止情報 Vol.12】振り込め詐欺の防ぎ方
  10. 【記事一覧 Vol.8】個人情報流出関連の記事一覧
  11. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。
  12. 迷惑サービス防止情報カテゴリの記事一覧

拍手[2回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


ブログ内検索

Twitter

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者カウンター

バーコード

メールフォーム