忍者ブログ

迷惑サービス防止会

不快で迷惑なサイトに対する対策方法を中心に、役に立つ情報を紹介するブログです。相互リンク募集中。

このブログについて リンクの紹介及び募集 綺麗な検索 サービス一覧 記事の寄贈と意見募集 寄付について BBS メールフォーム

削除依頼について 記事一覧: 運用情報 迷惑サービス防止 ステマ 防止会レポート サイトの調べ方 小レポート 防止会サービス 全部

[PR]

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



今回から、本格的な怪しいサイトの調べ方に入ります。今回はサイトの管理者やサーバーの場所を調べることが出来るaguse.jpとwhoisについてです。 aguse.jpの使い方は簡単、aguse.jpに入ったら調べたいサイトのURLを入れて調べると書かれたボタンをクリックする。これだけです。かなりお手軽な操作ですが、効果は絶大と言っていいでしょう。 aguse.jpのリンク 試しに2ちゃんねるのツイッター観察版のURLである、「http://uni.2ch.net/twwatch/」をaguse.jpで調べてみましょう。
すると、上の画像を見て分かるようにサーバーの場所を示すグーグルマップやら、ドメインの登録者やら連絡先やらの表が一気に出てきます。
これにより「2chのサーバーの登録者はJim Watkins(ジム・ワトキンス)」「サーバーの管理会社はN.T.Technology」「サーバーの場所はアメリカのネバダ州のReno(リノ)市にある」など、様々な事が分かります。
一方、whoisは少々複雑です。whoisの名前がついた同様のサービスが大量にあり、使い方も一癖あるからです。今回は初心者向けである株式会社シーマンのwhoisと日本のサイトを調べることが出来るJPRSのwhoisを使う事にします。
株式会社シーマンのwhoisのリンク
JPRSのwhoisのリンク
今回は、はちまの管理人の父親が代表を務める株式会社オープンドリームのURLである「http://opendream.co.jp/」を対象とします。 やりかたはドメインを指定して検索のボタンを押す、というものです。このドメインというのが少し厄介なのです。
ドメインというのはURLのjpやcomとその手前の部分のみを組み合わせた文字列の事です。今回の「http://opendream.co.jp/」の場合、ドメインは「opendream.co.jp」となります。忘れがちですが、一番後ろの斜線(/)も抜かします。 これを株式会社シーマンのwhoisで検索すると「http://opendream.co.jp/」のIPアドレスが分かります。
JPRSでは、登録年月日や最終更新日が分かります。さらに登録名情報をクリックすると、誰が登録したかも分かってしまいます。ただし、JPRSは日本限定で海外のサイトだと情報がわからないことがあります。その場合は海外のwhoisをウェブ検索で探して使います。
これらの方法の欠点はあくまでドメイン上での登録者やサーバーの場所だけで、実際のサイトの運営者を指すとは限らない事です。
例えば、whoisで実名が出ないようにするためにwhois代行サービスがあり、それによって実際に運営している人物と異なったりします。また、通常のレンタルサーバを上記の方法で調べても、レンタルサーバの運営会社の情報が出てくるだけで、実際の運営者の情報は一切出て来ません。
よって、通常のコピペブログには全く効力を発揮しません。 どちらかというと、企業のサイトを調べる際に効力を発揮するといえるでしょう。また、上記の欠点を差し引いても、かなりの効力があると言えます。


関連記事

1.【迷惑サービス防止情報 Vol.1】ニコニコニュースとブロマガの非表示方法
2.【迷惑サービス防止情報 Vol.2】ニコニコニュースとブロマガの目的

怪しいサイトの調べ方
  1. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.1】あなどるなかれ!ウェブ検索の底力
  2. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.2】ニュース検索と画像検索で効率的な情報収集を。
  3. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.3】aguse.jpとwhoisでサイトの情報を調べる。
  4. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.4】財務で企業情報を調べてみよう
  5. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.5】ウェブページの保存で削除対策 その1

  6. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.6】ウェブページの保存で削除対策 その2
  7. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.7】 グーグルマップと自分の足で企業を調べよう
  8. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.8】wikicheckerでwikipediaの編集者の動きを確認
  9. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.9】削除されたサイトを見つけ出す方法。
  10. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.10】企業のIPアドレスを調べよう。

  11. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.11】googleの便利な使い方。
  12. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.12】ニコニコ動画のユーザーの調べ方
  13. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.13】Twitterアカウントを分析出来るwebサービス、whotwi
  14. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.14】指定したTwitterアカウントの関係を調べられるツール、doesfollow
  15. 【怪しいサイトの調べ方 Vol.15】危険なサイトを安全に見る方法
情報を拡散する方法
  1. 【情報を拡散する方法 Vol.1】【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。
  2. 【情報を拡散する方法 Vol.2】ブログを始めよう。その2
  3. 【情報を拡散する方法 Vol.3】ツイッターをやって楽しもう

拍手[4回]

PR

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.2】ニュース検索と画像検索で効率的な情報収集を。

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



第二回目はニュース検索と画像検索です。

ニュース検索とは、御存知の通りyahooニュースの検索やgoogleのニュース検索のことです。前回はウェブ検索について述べましたが、ニュース検索でキーワードを検索すると、通常のウェブ検索より高速で質の良い情報が得られることがあります。

例えば、この記事の投稿日にグーグルのニュース検索で「2ちゃんねる」と検索すると、Appleストアが2ちゃんねる専用ブラウザを締め出していることが分かります。

2ちゃん閲覧アプリ締め出し? 米アップル「厳格審査」にネット騒然
iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?

この調べ方の短所は当然マスコミが取り上げた情報でないと出て来ない事と、古い情報は出てこない事です。具体的に言うと有名な人物や会社でないと全く力を発揮しません。例えばはちまの管理人の父親が取締役を務める会社、オープンドリームをニュース検索で調べても、その事に関する情報が一切出て来ません。また、2ちゃんねるに関する家宅捜索についても、現在のニュース検索では、あまり出て来ません。

なので、通常のウェブ検索とニュース検索を両方使用すると良いでしょう。また、有名でないにしてもニュース検索で調べて損ということはありません。情報はいつ、どこで出てくるかわかりませんから。

次に画像検索についてです。御存知の通り、画像検索はいろいろとありますが今回はグーグルの画像検索について述べます。グーグルの画像検索には二通りあり、一つはキーワードを検索してそれに関連した画像を検索する方法、もう一つは画像そのもので検索して、同じ画像を探し出す方法です。今回は画像そのもので検索する方法について述べます。

試しに、この橋の画像を調べてみましょう。


まず、グーグルのトップページで画像と表示されている箇所をクリックします。
すると下の様な画面が出てきます。

画面のカメラの部分をクリックします。すると、下のような画面が出て画像をアップロードするか画像のURLを指定することで、検索をする事ができます。


すると、この通り。同じ画像を検索することができます。

また、画像が表示されているページを見ることで、関連するキーワードを見つけ、さらに調べることも出来ます。なお、同じ画像の下に類似の画像と出てきますが、全く似ていない画像ばかり出てきますので、当てにしないほうがいいでしょう。

基本的な検索方法で知っている方も多いかもしれませんが、立派な手法の一つですので紹介しておきます。今後はaguse.jpや決算書について触れてみようと思います。

拍手[2回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.1】あなどるなかれ!ウェブ検索の底力

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



このカテゴリでは、怪しいサイトや人物について調べる方法について述べていきます。ただし犯罪に繋がる方法については一切述べません。例えば

・個人情報の調べ方
・ハッキングの手法
・ウェブサイトの攻撃方法

などです。この辺りについてはご了承を。逆に言えば、犯罪につながらない方法ならば、高度な方法についても述べていき、出来る限り質問に答えようと思っています。

さて、記念すべき第一回目ですが、記事タイトルを見て「お前は何を言っているんだ。」と思いになった方もいると思います。今回はウェブ検索によって、怪しいサイトや人物を調べる方法について述べていきます。「自分達が普段使っているgoogleやyahooで調べられるの?」と思いになる方もたくさんいらっしゃると思いますが、実はこれが非常に役に立つのです。

今回は例として怪しいサイトの筆頭である「2ちゃんねる」を調べて行きたいと思います。御存知の通り、2ちゃんねるは国内有数のネット掲示板ですが、その知名度に反して具体的にどうやって運営されているかは警察すら実態が分からないほど、謎に包まれています。今回はこの2ちゃんねるの運営について調べていきます。さすがに警察が分からない事を我々が知る事はほぼ不可能ですが、大方正解に近いところと予想されるであろうところまで調べる事が出来ます。

まず、グーグルで2ちゃんねるを調べます。無論、ただ「2ちゃんねる」と調べても何も出てこないと運営に関係ありそうなキーワードを適当につけて調べます。例えば「2ちゃんねる 運営」「2ちゃんねる サーバ」「2ちゃんねる 会社」などです。

ここでポイントです。大半の人は1ページ目を見て検索を終えると思いますが、怪しいサイトを調べる場合は2ページ目、3ページ目と何ページ目も確認します。そして、「何か目ぼしい情報が有りそう」と思ったページを片っ端から見ます。
さて「2ちゃんねる サーバ」と検索していくと、2ページ目でこういうのが出ました。IT Mediaの過去の記事ですね
2chサーバは「世界最強」? “サイバー攻撃”に耐え抜き、勝利宣言

この記事には「A-Tigerサーバー」「T-Bananaサーバー」という、2ちゃんねると関係がありそうな単語が出て来ました。試しにT-Bananaサーバーをgoogleで検索すると、下のURLのサイトが出ました。
T-Bananaサーバー 専用レンタルサーバー BIG.server.com

このホームページのあちこちを覗いてみると、このホームページは2ちゃんねるのサーバの運営会社のホームページである事が以下のURLから分かりました。2ちゃんねるのサーバを運営している会社は株式会社ゼロという会社である事が分かりました。
レンタルサーバー BIG-server.com 運営体制・会社概要

そして、株式会社ゼロをウェブ検索で調べて・・・ということを繰り返していくと、以下のように2ちゃんねるの運営について以下のように知る事ができます。

・2ちゃんねるのサーバーは株式会社ゼロが運営している。
・株式会社ゼロは海外の会社であるN.T.Technologyの下請けである。
・2ちゃんねるの運営会社はパケットモンスターとされるが、これはペーパーカンパニーで
 あり、実際は存在しない
・2ちゃんねるの広告代理店は未来検索ブラジルが受け持っている
・未来検索ブラジルの取締に2ちゃんねるの元管理人であるひろゆきがいる。

警察は2ちゃんねるの実質的な運営は未来検索ブラジルであると目をつけているようで、何度も未来検索ブラジルに捜査を繰り返しているようです。私も2ちゃんねるの運営について上の方法を始めに様々な方法で調べたのですが、その可能性がかなり高いのではないかと踏んでおります。
2ch関連の不当な家宅捜索で業務を妨害された──未来検索ブラジルが都を提訴

なお、この方法は2ちゃんねるでは「掘削」と呼ばれます。一見するとこの方法、手間がかかりそうですが、案外早く終わります。無論、失敗することもありますし、もっと効率的に調べる方法もあります。

他の方法は後日述べますが、ここで概略を書いておきます。どの調べ方も非常に便利な物です。

・ニュース検索で効率的な情報収集を。
・グーグル画像検索で画像そのものを調べる。
・aguse.jpとwhoisでサーバの情報を。
・ウェブ魚拓で調べたサイトを保存する。

ただし、上の方法で出た、気になるキーワードも検索で調べるようにしましょう。基本はウェブ検索です。

拍手[2回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


ブログ内検索

Twitter

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

忍者カウンター

バーコード

メールフォーム