このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です
前回の続きです。ウェブ魚拓とPeeep.us以外の使い方の方法について述べます。
まずは
WebAdblockです。これは上記2つと同じウェブページの保存サービスです。違いは保存するページの広告を非表示にする事が出来るなどの、オプションが有ることです。使い方は簡単でURLを指定したら、送信ボタンを押すだけです。
2つ目はウェブブラウザのページ保存機能です。実はウェブブラウザにはページ保存の機能があります。FireFoxの場合は簡単で、右クリックをして「名前を付けてウェブページを保存」を選ぶだけです。
IEの場合はちょっと手間がかかります。まず、Altキーを押します。すると上の部分に「ファイル」「編集」などと書かれた部分が表示されると思います。これは「メニューバー」と呼ばれる物で、ウェブページの保存や全画面表示など、IEの応用的な機能を使用する際に使います。
ここから、ファイルを選択し、「名前を付けて保存」を選びます。これによってウェブページが保存されます。上記のサービスと違い、削除されることはありませんが画像など、完全に保存出来ないことも少なくないため、上のサービスを使うことが懸命でしょう。
もし、これらの方法で保存できなかった場合、最終手段としてスクリーンショットを押しましょう。
スクリーンショットの基本的な方法は
1.Ctrl+PRTSCを押す。
2.ペイントなどの画像編集ソフトを開いて、右クリックで貼り付けを選択する。
3.すると、スクリーンショットされた画像が貼り付けられるので、これを保存する。
なのですが、これではあまりにも不便です。
なので、SnapCrabを使います。これは、非常に便利なスクリーンショットのソフトウェアです。
まず、以下のリンクから、SnapCrabをダウンロードし、手順に従ってインストールします。
SnapCrabのリンク次にIEを開き、上記の方法でメニューバーを開き、そこから表示バー→ツール→SnapCrabと開きます。そして、SnapCrabを押します。
すると、以下の画像のようになります。後は↕の部分を押すと、ウェブページのスクリーンショットが出来ます。
なお、このIEとは別のSnapCrabのソフトも自動でインストールされます。パソコンの画面の右下の三角(隠れているインジケーターを表示しますの部分)をクリックすると、使うことができます。画面の一部分だけのスクリーンショットが出来たりします。
問題点はSnabCrabはIEでしか使えない事です。上記の別のSnapCrabを使えば、どのソフトでもスクリーンショットが出来ますが、ウェブページ全体の保存はIEでしか出来ません。また、機能が非常に多彩な分、パソコンに慣れた人じゃないと使いこなすのは難しい面があります。より詳しいことを知りたい人は下のリンクを使うといいでしょう。また、このブログやツイッターで質問を受け付けます。何かSnapCrabで困ったことがあったら、私にお気軽に聞いてください。
フリーソフトの活用 Snap Crab 使い方 ~IE Webページキャプチャ~(個人ブログ)このSnap Crabは使いこなせれば非常に役に立つソフトで、このブログの画像はほとんどがSnabCrabによって作られています。怪しいサイトの調査だけでなく、普段のブログ記事の作成にも役に立つでしょう。
[2回]
PR