忍者ブログ

迷惑サービス防止会

不快で迷惑なサイトに対する対策方法を中心に、役に立つ情報を紹介するブログです。相互リンク募集中。

このブログについて リンクの紹介及び募集 綺麗な検索 サービス一覧 記事の寄贈と意見募集 寄付について BBS メールフォーム

削除依頼について 記事一覧: 運用情報 迷惑サービス防止 ステマ 防止会レポート サイトの調べ方 小レポート 防止会サービス 全部

[PR]

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【迷惑サービス防止情報 Vol.6】 個人情報を調べられないようにするには

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



違法DLの事件で、個人情報がほぼ全て調べあげられた事から思いついた記事です。個人情報を漏らさない、探索されないようにするための対策について述べています。

・ブログやTwitterで個人情報を自ら漏らさない

「お前は何を当たり前の事を言っているんだ」と思われるでしょうが、意外と破る人が多い模様です。さすがに住所と電話番号を漏らす人はいませんが、顔写真を出したり名前を出したりする人は多いです。名前も顔も重要な個人情報であり、その気になれば、これだけで調べあげる事ができます。(特に名前。)なので絶対に明かさないようにしましょう。出来る事ならば、自身のリアルの身で起きたことを一切言わないのが無難です。

・アカウント名を統一しない

メールや動画サイトなど、登録が必要なサービスでアカウント名を統一している人がいますが、絶対に辞めてください。ブログとツイッターを同一にしてPVや知名度の向上を計るなど、他のサービスと連携させて何らかの効果を狙っているのならともかく、特に関係性をもたせる必要がない場合はデメリットしかありません。一つのアカウント名がバレて、そこから自分が利用してきたサービスで一体何をやってきたか、全部ばれてしまいます。

・ドメインの登録を自分の名義で行わない。

aguse.jpやwhoisから、個人情報を調べられます。住所も電話番号も何もかも丸裸です。基本的に通常のレンタルサーバサービスを借りればaguse.jpやwhoisで漏れることはありません。なので、大半の人は安心していいでしょう。問題は自分の手でサイトを作成し、ドメインを登録しようとしている人です。この場合はドメイン登録の代行サービスに頼んだ方が無難でしょう。

・悪いことをしない、した事を公言しない

これが一番重要な事です。そもそも「調べてみたい」という動機を与えるから調べられるのです。もし、悪い事をすればネット上の利用者を怒らせ、その手のスキルを持った人達に一気に調べられます。なので違法DLや窃盗など、悪い事はしないようにしましょう。もし、やってしまった場合は自分だけの秘密にしておきましょう。(秘密にしたからといって許されるわけではありませんが。)もしバレた場合は謝罪したほうが身のためです。謝罪すれば調べられる確率も少なくなります。(逆に言えば、調べられた人はまともな謝罪行為を行ってこなかったという事です。)

以上の四点を守れば、個人情報が漏れ、ネットに公表されることはないと思います。とりあえず、常に漏れるか警戒する事と悪い事をしない事が一番肝心でしょう。

拍手[4回]

PR

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【ステルスマーケティング Vol.4】 ソニーのステルスマーケティングの実態

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



普段は読者がいかなる記事を求めるか考え、タイムリーだったり役に立ったりする情報を発信して行きましたが、今回は趣向を変えまして、過去のステルスマーケティングについて、書いて行きたいと思います。

この話をすると非常に長くなり、どこから話せばいいのか分かりませんが・・・ひとまず、ソニーから話をしていこうと思います。たくさんあるのですが、代表的な2つの事件について書きます。

デビッド・マニング事件

ソニーが架空の評論家を装い、ブログを使って映画の宣伝をしていた事件です。アメリカでのステルスマーケティング禁止法案が生まれる原因になったと言われます。他にもソニーは過去に似たような事件を幾つか起こしており、Calvin Hallの時にソニーが真っ先に疑われたのは、これが原因です。

ゲートキーパー事件

ソニーがおまんちん(あるURLを踏むと、IPアドレスとドメインがばれる2ちゃんねるの罠。個人の実害はほぼ皆無だが、会社や大学のPCを使って引っかかると大変になる)に引っかかった事件。これでソニーが2ちゃんねるを監視していたことが分かりました。この後も、何度かおまんちんに引っかかっております。

なお、明日はグーグルのスパム通報について、記事を書く予定です。まだ調査中なのですが、どうやら恐ろしくコピペブログに効く手法のようです。一日ほど、お待ちを。

【追記】グーグルのスパム通報の仕方は非常にややこしい物のようで、どのような物なのか実態が掴みにくいので、無期限延期します。

拍手[6回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【迷惑サービス防止情報 Vol.5】 違法DLした人間を通報しよう

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



今回はこれまでとは、ちょっと趣旨が違います。ニコニコ生放送で割れ(違法DL)を行った人間が現れました。

この人物はハピメアという18禁のアダルトゲームを違法ダウンロードした事を告白しました。さらに「訴えられるわけがない」などと、元のゲームを作った社長を挑発するなど、悪行を繰り返しています。また、取り巻きも未成年者に対するわいせつ行為など、違法DL以外の犯罪行為を行なっていることが判明しております。詳しいことは下記の動画をご覧ください。



というわけで、このブログでこの事態を取り上げ、にらを始めとする違法DLを行なっている人間への対処法について解説することにしました。これはぐるたみんなど、他の違法DLを行なっている人間に対しても効く手法です。

やる事は要するに通報です。以下のサイトから通報を行うことができます。また、有志の調査によって、彼が福島県出身であるらしい事も分かりましたので、福島県警への通報もできます。ですが、一々文章を書くことが面倒という人もいるでしょう。
というわけで、にら通報専用のテンプレ文を作成致しました。他の違法DL者を見つけた場合、この文章を改変すればよいでしょう。

ソフ倫の通報先

インターネットホットラインセンター 通報窓口
福島県犯罪サイバー犯罪対策コーナー
(福島県警はメールでの通報の形になりますので、メールアドレスも貼っておきます。悪戯はしないように。fp-hitec@police.pref.fukushima.jp)

テンプレート

この人物は動画投稿サイトで
BitTorrentで違法DLをした事を告白しました。
証拠は以下の通りになります。

http://twilog.org/shuki1026
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20335638
違法ダウンロードの光景を生で配信
http://www49.atwiki.jp/nira_warechu?cmd=upload&act=open&pageid=21&file=SJmvYqX.jpg
配信サイト
http://ch.zan9.com/shuki2525

ユーザーページはこちらとなります。
違法DLしたゲームはハピメアという、
18禁のアダルトゲームとなります。
http://www.purplesoftware.jp/products/hapymaher/index.html

厳正な対処をお願いたします。

以下はニコニコのユーザーページです。IDは21953388
http://www.nicovideo.jp/user/21953388

「警察の調査など待ってられるか。さっさと罰を食らわせろ」という人もいるでしょう。そういう人は以下のURLを見ればよいでしょう。あなた自身の行動の責任は持ちませんが。

http://www49.atwiki.jp/nira_warechu/pages/2.html

さて、今回の件でひとつ言っておかなければいけない事があります。それは個人情報の流出には気をつけなければいけないという事です。

上のURLから分かるように、今回の犯人は割れで個人情報がほぼすべて分かりました。それだけ、個人情報というのは調べるのが容易いものなのです。

前々から語っている通り、個人情報の調べ方については紹介致しませんが、実を言うと、これまで紹介したaguse.jpとwhoisも、場合によって個人情報が分かります。(この調べ方でバレた場合、バレるようにドメインを登録した人に責任があるのですが。)このように、個人情報というのはいつ、どこで漏れてくるか分からないのです。

このようなことが起こりうる事を覚悟して自身の発言と行動にはきちんと責任を持ってください。明日は我が身ですから。

にらは違法DLが判明した途端に幼稚な発言を繰り返していました。自身の発言と行動に責任が持てない類の人間なのでしょう。故に、個人情報が丸裸になったと言えます。コピペブログの閲覧者かどうかはツイッターとブログからは分かりませんでしたが・・・・。

【追記】通報テンプレでニコニコのアカウントのIDを間違えておりました。この場で謝罪いたします。申し訳ありませんでした。

拍手[6回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.7】 グーグルマップと自分の足で企業を調べよう

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



今回は至って簡単で単純な調べ方について述べます。グーグルマップを始めとする地図検索で企業を調べます。

まず、企業のサイトの「企業情報」の部分を見ます。すると、そこには住所が載っています。それをグーグルマップなどの地図検索で検索します。至って簡単な方法です。

この方法の利点は財務情報と違い、中小企業でも調べることが簡単に出来るという事です。基本的に企業は仕事を引き受けたり、顧客の問い合わせを受けたりするなどの関係で、どうしても住所と電話番号を公表しなければなりません。

この調べ方が一番聴くのは詐欺サイトなど、犯罪らしき行為を行なっている企業です。住所を地図検索にかけることで、住所がビルやオフィスなのか一発で分かります。もし、住所が民家だった場合、その企業はほぼ間違い無く犯罪を行なっている企業です。現に私もペニオク詐欺らしき事を行なっているサイトを運営している企業を地図検索で調べ、回りが民家だったことを突き止めた事があります。(そこまでは想定の範囲内で、一番驚いたのは電話番号をウェブ検索にかけた時ですが・・・・。)

また、住所がわかるという事は家が近所ならば、自分の足で調べることも出来るという事です。これは2ちゃんねる等で「スネーク」と呼ばれる行為です。ただし、犯罪らしき事を行なっている企業を調べると、逆に尾行されるなどの危険性があるので注意しましょう。なお、建物の写真を撮ることは何の犯罪にも当たりません。

拍手[4回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


【怪しいサイトの調べ方 Vol.6】ウェブページの保存で削除対策 その2

このブログは更新を停止し、Reddit紹介ブログ「Redditへ行こう!」に移転中です



前回の続きです。ウェブ魚拓とPeeep.us以外の使い方の方法について述べます。

まずはWebAdblockです。これは上記2つと同じウェブページの保存サービスです。違いは保存するページの広告を非表示にする事が出来るなどの、オプションが有ることです。使い方は簡単でURLを指定したら、送信ボタンを押すだけです。

2つ目はウェブブラウザのページ保存機能です。実はウェブブラウザにはページ保存の機能があります。FireFoxの場合は簡単で、右クリックをして「名前を付けてウェブページを保存」を選ぶだけです。

IEの場合はちょっと手間がかかります。まず、Altキーを押します。すると上の部分に「ファイル」「編集」などと書かれた部分が表示されると思います。これは「メニューバー」と呼ばれる物で、ウェブページの保存や全画面表示など、IEの応用的な機能を使用する際に使います。

ここから、ファイルを選択し、「名前を付けて保存」を選びます。これによってウェブページが保存されます。上記のサービスと違い、削除されることはありませんが画像など、完全に保存出来ないことも少なくないため、上のサービスを使うことが懸命でしょう。

もし、これらの方法で保存できなかった場合、最終手段としてスクリーンショットを押しましょう。
スクリーンショットの基本的な方法は
1.Ctrl+PRTSCを押す。
2.ペイントなどの画像編集ソフトを開いて、右クリックで貼り付けを選択する。
3.すると、スクリーンショットされた画像が貼り付けられるので、これを保存する。
なのですが、これではあまりにも不便です。

なので、SnapCrabを使います。これは、非常に便利なスクリーンショットのソフトウェアです。
まず、以下のリンクから、SnapCrabをダウンロードし、手順に従ってインストールします。

SnapCrabのリンク

次にIEを開き、上記の方法でメニューバーを開き、そこから表示バー→ツール→SnapCrabと開きます。そして、SnapCrabを押します。

すると、以下の画像のようになります。後は↕の部分を押すと、ウェブページのスクリーンショットが出来ます。


なお、このIEとは別のSnapCrabのソフトも自動でインストールされます。パソコンの画面の右下の三角(隠れているインジケーターを表示しますの部分)をクリックすると、使うことができます。画面の一部分だけのスクリーンショットが出来たりします。

問題点はSnabCrabはIEでしか使えない事です。上記の別のSnapCrabを使えば、どのソフトでもスクリーンショットが出来ますが、ウェブページ全体の保存はIEでしか出来ません。また、機能が非常に多彩な分、パソコンに慣れた人じゃないと使いこなすのは難しい面があります。より詳しいことを知りたい人は下のリンクを使うといいでしょう。また、このブログやツイッターで質問を受け付けます。何かSnapCrabで困ったことがあったら、私にお気軽に聞いてください。

フリーソフトの活用 Snap Crab 使い方 ~IE Webページキャプチャ~(個人ブログ)

このSnap Crabは使いこなせれば非常に役に立つソフトで、このブログの画像はほとんどがSnabCrabによって作られています。怪しいサイトの調査だけでなく、普段のブログ記事の作成にも役に立つでしょう。

拍手[2回]

↓リツイート、はてなブックマーク、私のTwitterのフォロー等を是非お願いします。


防止会サービス一覧


コピペブログ排除検索サイト、【綺麗な検索】

           

どんなツイッターアカウントも分析可能【ツイッター分析サービス】


ブログ内検索

Twitter

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

忍者カウンター

バーコード

メールフォーム